自転車競技法交付の翌年の1948(昭23)年に名古屋競輪場組合が設立され
競輪場の誘致が始まった
当初は中日球場にて組立バンクによる競輪開催(西宮競輪と同じ手法)する構想があった
しかし
名古屋市財政局からの強い要望があり
最終的には新規で競輪場を建設することとなり
中村公園北側に競輪場が建設された
1949(昭24)年:名古屋競輪組合主催による第一回名古屋競輪が開催された
昨今、ガールズケイリン(GIRL'S KEIRIN)と呼ばれる女子競輪復活の話題があるが
競輪が始まった1948(昭23)年の
小倉競輪場の初開催オープンレースから女子の戦いは行っていた
そして、翌1949(昭24)年の川崎競輪場での第2回全国争覇競輪にて
女子競輪は車券発売の対象となる正式レースとなった
<昭和38年度・名古屋市主催・連勝式勝者投票券>
しかし結果的に女子競輪の人気は長続きせず
1964(昭39)年:名古屋競輪場でのレースを最後とし女子競輪の歴史は幕を閉じた
競輪場周辺には
百姓から天下人へと至った「戦国一の出世頭」と評される豊臣秀吉を祭神とした豊国神社や
加藤清正が出陣の際に必勝祈願をしたとされる八幡社などなど
多くの歴史的建造物が立ち並び
競輪で天下を治めようと目論む人たちも
手をあわせているという
名古屋市中村区中村町
|